コラム
column
インタビューの音声を文字起こし!報道機関における音声認識の重要性
新聞社や通信社などの報道機関において、速報性と正確性は情報伝達の基本的な要件です。時代の変化とともに、これらの要件を満たすための新たな取り組みが始まっています。その中でも近年注目されているのが「音声認識技術」の導入です。音声認識は、音声をテキストに変換する技術で、多岐にわたるメリットがあります。
この記事では、報道機関で音声認識技術を使うメリットや、活用事例について紹介します。
目次
1. 報道機関で音声認識を活用するメリットとは?
1-1. 速報性
音声認識を使うメリットの1つは、速報性の向上です。取材やインタビューの内容を文字に起こすためには時間と手間がかかります。しかし、音声認識技術を導入することで、スピーディーな文字起こしが可能となり、情報を即座に記事化することができます。これにより、速報性の高いニュースや記事を迅速に提供することができます。
1-2. 正確性
正確性の向上も大きな利点です。音声認識技術は、高い精度で音声をテキストに変換することができます。更に、音声と文字が紐づいているため、音声を聞きながら文字を確認することが可能です。これにより、誤解釈や聞き間違いによる情報の歪みを減らすことができます。正確な情報は、読者や視聴者に信頼性を提供し、メディアの信用性を高める要素となります。
2. 自動文字起こしの活用シーン
報道機関で音声認識技術はさまざまなシーンで効果を発揮しています。取材やインタビューの際には、音声を文字に起こす作業が必要です。対象者へのインタビュー、ぶら下がり取材、記者会見、口頭メモなどに音声認識を利用すれば、手早く正確にテキスト化できます。これにより、記者はより迅速に記事制作に取り組むことができます。
また、音声認識は出版物の制作においても有用です。例えば、音声を書籍や雑誌のテキスト化に活用することで、著者の言葉を正確に再現し、原稿作成の効率を高めることができます。
オーディオコンテンツの文字起こしにも役立ち、多様なメディアプラットフォームでの配信やアクセシビリティ向上に貢献します。
さらに、社内会議の議事録作成にも活用できます。従来は、会議の内容を手作業で書き起こす必要がありましたが、音声認識を導入することで効率的に議事録を作成できます。これにより、会議の内容を正確かつ迅速に共有し、意思決定やフォローアップのスピードを向上させることができます。
3. 4割時間減!インタビューでの音声認識導入事例
文字起こしは、執筆の前の準備業務ですが、原稿作成の前段階として絶対に必要な作業です。ただ、これまでは連続して文字起こしを行うと、何もやる気が無くなる位に疲れることもあったそうです。
現在は、音声認識により既に文字化しているものを再度編集するだけで良いので、肉体的にも精神的にも負荷が軽く、そのまま原稿執筆に取り掛かれるようになったそうです。
4. クラウド型文字起こしサービス「ProVoXT(プロボクスト)」
音声ファイルをクラウドにアップロードして音声認識処理を行い、テキストを自動作成するため聞き取り・書き取りで行うよりも素早く効率的に文字起こしを行えます。使い方は非常にシンプルで、インターネットに接続できれば、どこでも簡単にAI音声認識による文字起こしがご利用いただけます。
iOSアプリもご用意しており、iOS端末で録音・アップロード・音声認識結果の確認が可能です。