コラム

column

音声入力で文章作成はもっと効率化できる!

2016年09月09日

タイピングスキルは欠かせないもの?

仕事においてもプライベートにおいても、パソコンで文書を作成しようとする際には、ほとんどの方がキーボードを用いて文字入力を行っているでしょう。キーボードによる文字入力は、タイピングとも呼ばれています。そして、作成しようとする文書の文字数が多い場合は、タイピングスピードの速さが作業全体の速さに大きく影響します。そのため、普段から文書作成の機会が多い方々の中には、自分のタイピングスピードをアップさせようと努力されている方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、近年「文字入力=タイピング」という固定概念が少しずつ薄れてきていることにお気づきでしょうか?

時代は「音声認識」に変化しつつある

タイピングに代わる入力方法として注目を集め始めているのが、「音声認識」です。自分の指ではなく声を使ってコンピュータに単語や文章を認識させ、文書を作成するのです。

音声認識自体は、最近になって急に登場した技術ではありません。実際、スマホなどで調べ物をする際に音声認識機能を利用したことがある方もいらっしゃるでしょう。指で入力する方法に慣れてしまっている場合は、なかなか音声入力を試してみようとはしないかもしれませんが、何かのきっかけで使い始め、その利便性を実感するというケースは意外と多いのです。特に、キーワードの中にすぐに変換されない難しい漢字が使われている場合や、文字数がとても多い場合、綴りの分からない英単語を調べたい場合などは、指による入力よりも音声入力のほうがスムーズに検索できるでしょう。

そして、現在、単語だけでなく一定量の文章をコンピュータで音声認識し、文書を作成するという方法が少しずつ普及し始めています。

音声認識を利用することのメリットとは?

「声で文字を書いていく」と聞いても、具体的なイメージが湧いてこないかもしれません。しかし、この音声認識システムは、少しずつ現代社会に広まりつつあります。タイピングから音声入力へシフトし始めたのは、やはり確かなメリットが存在するからなのです。音声認識システムを利用するメリットをいくつか挙げてみましょう。

まず1つ目は、やはりタイピングの煩わしさから解放される点です。毎日のようにキーボードを打っている方ならば自然とタイピングスピードが速くなっていくでしょうが、慣れていない方の場合は、打ち終わるまでに非常に時間がかかってしまうことも多いでしょう。また、ベテランの方であっても文章量が多いと疲労が溜まってしまい、途中からペースダウンしてしまいがちです。しかし、音声認識ならば、声を出すという自然な方法で文字を入力することができるため、人間にとって負担が少ないのです。初めて利用する際のハードルも高くなく、何度も練習を重ねてスキルを磨いていく必要もありません。

2つ目は、楽な姿勢で作業を行えるという点です。キーボードを使用している際には、顔と身体はパソコン画面にしっかりと向き合い、両手がふさがる状態となります。短時間なら苦になりませんが、長時間同じ姿勢を続けていると、頭痛や肩こりといった不調を引き起こす場合もあります。しかし、音声認識ならば、身体の自由度が増しますから、自分にとって苦痛を感じにくい姿勢で作業ができるのです。

3つ目は、何らかの事情で手が使えない場合でも利用可能な点です。怪我などで一時的に手が使えない状態になっている方や、腱鞘炎の方などは、タイピングによる文書作成が難しいでしょう。しかし、音声認識ならば、このようなケースでもハンデを感じることなく文字を入力していくことができるのです。

 

おわりに

音声認識というシステムは社会に広まりつつあるものの、多くの人が「身近なもの」という意識を持つまでには、まだ至っていないかもしれません。しかし、ちょっとしたきっかけで音声認識を体験すれば、上に挙げたメリットの存在に気づくことができるでしょう。さまざまな分野において、今現在のやり方にとらわれず新しいシステムを積極的に利用することで、生産性のアップが期待できます。

  • HOME
  • コラム
  • 音声入力で文章作成はもっと効率化できる!