コラム

column

編集者(エディター)の仕事とライターの仕事の違いとは

2015年02月24日

エディターとライターの違い

編集者(エディター)とライターは、同じフィールドで仕事をする極めて距離の近い存在です。しかし、その業務範囲や求められる能力には違いがあることをご存じでしょうか

今回は、編集者とライターそれぞれの仕事内容や必要とされるスキルについてご紹介します。

編集者(エディター)の仕事

編集者は、媒体のコンセプトや向かうべき方向性、ターゲットを理解し、ページを作りあげる指揮官的な役割を担っています。

誌面の構成や内容の企画はもちろん、ライターから上がってきた文章やカメラマンが撮った写真などをチェックし、修正もしくは選定して、編集、完成させることが「ディレクション」と呼ばれる編集者の業務です。

編集者(エディター)に求められる能力は、媒体全体を見る力です。また、編集者は企画出しから各方面への発注・指示出し、集まった素材をまとめ上げて完成形にするまでのすべての工程に携わります。情報収集および処理能力、コミュニケーションスキルをはじめとした幅広い技能が求められます。

ライターの仕事

記事制作スタッフの一員であるライターは、記事の執筆を行います。ライターの種類にもよりますが、場合によっては取材が必要なこともあります。取材が必要なライター職に就く場合は、インタビュースキルが必須です。また、執筆に必要な情報を噛み砕き、わかりやすい文章にする力も必要です。

たとえば、音声データの文字起こしを行う際は、まずVoXTセルフなどのアプリケーションを使用して音声を文字に起こします。しかしその文章をそのままインタビュー記事として利用することはできません。重要な部分抜き出し、わかりやすい文章を作成する能力は非常に役立ちます。

また、執筆した文章に価値を出すためには、独特な観点を持っていることも重要です。さらに、企画意図や編集者の意向などを正しく汲み取る力も必要になります。

ライター業務と同時にエディター業務をこなす人も

編集者とライターでは仕事内容や求められる力が異なりますが、実際の現場では両方の仕事をこなす方も大勢います。ライターから上がってきた文章を適宜修正するリライトだけでなく、文字数が多くないキャプションの執筆などは編集者自身が行うこともあるのです。文章能力に長けている編集者であれば、ページ全体を執筆してしまうこともあります。また、ライターの中には企画出しやページの構成、ラフの提案まで行う方もいます。

執筆技術やディレクション能力を磨くことができれば任される仕事の幅が広がり、新たなフィールドをどんどん開拓していくことができるでしょう。

おわりに

エディターとライターの仕事と違いについてご紹介しました。どちらか一方に進んでスキルを磨きたい方も、それぞれの業務を詳しく知っておくことで互いにスムーズな意思疎通ができ、さらに良いものを生み出すことができるのではないでしょうか

  • HOME
  • コラム
  • 編集者(エディター)の仕事とライターの仕事の違いとは